Mac OS X 10.6 Snow Leopard 乗換最終案内
2010.08.16
いやぁこんなにも違うとは思いませんでした。
発売から一年、やっとお仕事関係がクリアになったので
お休みを利用してMac OS 10.5 Leopardから
Mac OS 10.6 Snow Leopard乗り換えました。
さすがにもうレビューする人もいないと思うので
乗換最終案内ということでご紹介しておきます。
1. 何もかもが速くなった驚きの進化
PowerPCから解放されるとこんなに速かったのか
と思わずにはいられないスピード。
もう3年も使っているMacBookProが
なんか新しくなったようにサクサクです。
2. プレビューについたコンタクトシートモード
サイズもかなり自由に選べるので
ある意味iPhoto要らずで写真をざーっと見るときに便利。
3. 最大512ピクセルまで拡大出来るアイコン
右下のスライドバーで簡単に拡大できて
探したいデータを探すのがとっても簡単。
4. HDDを大幅に節約
公式では7GBの節約となっていますが、
私の場合一気に空きが12GB増えました。
5. 録画・編集も出来るQuickTime Xを搭載
内蔵カメラを使ったムービー収録や
OSの操作をムービーとして記録できる機能が
標準でついてきます。
6. 地味に嬉しい日付表示機能
「システム環境設定」の「日付と時刻」から
「時計」を選び日付のオプションで
「日付を表示」を選ぶと時計の横に表示されます。
7. 複数の日本語入力の切り替えもらくらく
「command+スペース」で変更を呼び出し、
矢印やマウスで移動するだけ。
これで違う日本語入力への切り替えも簡単です。
とざっくり気に入った機能を7項目。
OS10.7まではまだちょっと時間が掛かりそうですから
インテルが入ってる人は是非!
MAC OS X 10.6.3 SNOW LEOPARD