あらゆるものを1円でも安く買う技術83
2009.03.05
ちょっとそこにあったので(笑)、すてきな奥さんを読んでみました。
今というタイミングもあるかなぁと思うけど、節約、半減、○○円以下、といった言葉が表紙にたくさん踊っています。少しでも安くという記事がたくさん。おまけもたくさんついてました。
中でも気になったのが「食品、日用品からレジャー費、住宅…まで!あらゆるものを1円でも安く買う技術83」という特集。その中からちょっと気になったものをピックアップしてみました。
・新聞社の会員制サービスでレジャー券や食事券をもらう
読売ファミリーサークル(年会費1365円)
アスパラクラブ(年会費無料)
まいまいクラブ(年会費無料)
新聞を取ってないと入れなかったりもしますが、意外と使い出がありそうです。
・わけあり品で高級食材をお得に購入する
わけありグルメ
ぐるなび食市場 わけありグルメ
ふぞろい、在庫処分、規格外、キズモノ等、味には変わりはないが、訳あって正規品として販売できないものの通販。わけあり明太子43%オフ、豚丼の具75%オフなどなどいろいろありました。この辺は楽天で「わけあり」と検索してみるのもよさそうですね。
・ファミレスに行く前に金券ショップでクオカードを買う
・金券を買うなら値下がりシーズンの春か秋に
・平日の午後便なら引っ越し代が2万円安くなる
・UR賃貸なら手数料や礼金が不要
・テレビDVDデッキは年末、洗濯機は9月、パソコンは3月が買い
・マンションを買うなら完成在庫を。30%引きもあるかも
知っているものもあれば、今度やってみようと思うものまでいろいろ。クオカードをある程度まとめて買っておいて、コンビニやファミレスで使うっていうのはなかなかスマートかもしれません。500円分の券が490円ぐらいとそんなにお得ではありませんが。。。いや、チリも積もればなんとやらかなぁ。
その他には「愛デアレシピで食品が半減!」という特集で、辻希美が登場。結婚するまでほとんど料理をしたことがなく、2人の両親から料理を教わった話。ウルトラマンのキャラ弁を作る話。などなど、かなり突っ込んで結婚生活を語っています。
すてきな奥さん 2009年4月号