iMovieを使って動画に透かしロゴ(ウォーターマーク)を入れる方法
2011.01.18
iMovie’09(iMovie ver8.0)で動画の上に半透明のロゴ(ウォーターマーク)を入れる方法をご紹介します。
ポイントは透過PNGとカットアウェイクリップです。
使いたいロゴを透過PNGで用意する
透過PINGの作り方は省略しますが、Photoshopはもちろん無料ソフトのGIMPなどでも作ることが可能です。
(Googleで透過PINGの作り方を検索)
私はこんな感じでオレンヂのロゴマークを左下に入れた画像を用意してみました。
今回はiPhone4で撮影した動画にロゴをいれるので、動画サイズに合わて960ピクセル×540ピクセルで作成。
作った画像はiPhotoに入れておきます。
iMovieで画像を追加する
最初に「iMovie」>「環境設定」と選択して「一般」をクリックし、「高度なツールを表示」をクリック。
プロジェクトでムービーを開いたら、右下のカメラマークをクリックしてiPhotoに入れてある画像をプロジェクトにドラッグ。カットアウェイを選びます。
(クリックで大きくなります)
クリップを全編に適用します。
透明度を変更するにはカットアウェイクリップをダブルクリックして「インスペクタ」を開き、不透明度を変更します。
これでこんな感じの半透明のロゴが入った動画が完成ー。
埋め込み時にYouTubeのロゴやタイトルとぶつかるので、ロゴを入れるなら左下がよさそうですよ。