Googleロゴ「セルマ・ラーゲルレーヴ」
2013.11.20
11月20日はスウェーデンのノーベル賞作家、セルマ・ラーゲルレーヴの誕生日。Googleロゴもセルマ・ラーゲルレーヴになっていました。
1858年11月20日、スウェーデン・ストックホルムから400キロ西にあるヴェームランド地方、モールバッカという村でセルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerlöf)は6人兄妹の5人目として生まれました。
生まれつき股関節に障害を抱えていた彼女は歩くことができず、本を読み空想にふける少女でした。
小説家になることを考えだしたのは8歳のころ。深夜、家族が寝静まったあとでよく戯曲や小説を書いていたのだとか。16歳のころにはストックホルムの病院で股関節の治療を受け、歩くことができるまでに回復しています。
父の破産の影響で教師を志したのが23歳のとき。27歳で教師となり、ランドスクローナで女子校の教師として働く傍ら創作活動を続けました。
32歳で最初の小説「イェスタ・ベルリング物語(Gösta Berlings Saga)」を発表。その後も教師を続けながら作品を作りつづけています。
Googleロゴはセルマ・ラーゲルレーヴが49歳のときに出版した「ニルスのふしぎな旅(Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige:ニルス・ホルゲションの素晴らしきスウェーデン旅行)」がモチーフ。妖精に小人にされた少年ニルスがガチョウのモルテンと共にスウェーデンを飛び回るこのお話は全世界で大人気となりました。
また、51歳のときにはスウェーデン人として、また女性として初のノーベル文学賞を受賞しています。
関連してるかもしれない記事
- Googleロゴ「ギデオン・サンドバック」
- Googleロゴ「ロバート・ルイス・スティーヴンソン」
- Googleロゴ「ヘルマン・ロールシャッハ」
- Googleロゴ「エルヴィン・シュレーディンガー」
- Googleロゴ「C60フラーレン」