Googleロゴ「こどもの日」2014
2014.05.05
5月5日はこどもの日。Googleロゴもこどもの日でした。
こどもの日の起源は、もともと五節句の一つとして祝っていた「菖蒲の節句」。「菖蒲」が、武道・武勇を重んじる「尚武〔しょうぶ〕」と同じ読みであることや、菖蒲の葉が剣の形を連想することから男の子の節句として祝うようになっていきました。
そして1948年、国民の祝日法によって「こどもの日」が制定されました。祝日法2条によると「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日となっています。