子ども部屋をつくる4:間仕切り用にIKEAの棚「PAX」を組み立てる
2014.10.10
8畳の寝室を区切って子ども部屋を作るシリーズ、4回目は間仕切り用の棚の組み立てです。
わが家では仕切りと収納を兼ねてIKEAの「PAX(パックス)」を設置することにしました。
収納のある左側の部屋には50センチ幅のものを1つ、右側の部屋には50センチ幅1つと100センチ幅2つの棚をででーんと置くことになります。
勉強机の「MICKE(ミッケ)」と比べると少ない部品点数。
一番大変だったのはここ。裏側のベニアを止めるために40本ほどクギを打たないといけません。
1つ作ってとりあえず壁際に置いてみたところ。1つ目を作るのに45分ほどかかりました。
4つ全部の製作時間は約3時間。もともとIKEAの「PAX」は壁に取り付ける前提なので間仕切りとしては裏面がベニアむき出しなのが難点ですねぇ。転倒防止用には「アイリスオーヤマ 家具転倒防止伸縮棒」を使って固定していきます。