ふるさと納税で山形県河北町へ寄付して、山形県産豚肉3種盛りセットをいただきました
2017.04.15
遅ればせながら、ふるさと納税に初トライしてみました。
目当てはもちろん素敵な返礼品。お肉中心にあれこれ物色した結果、記念すべき最初のふるさと納税は山形県河北町にしてみることに。せっかく寄付をするので、山形県河北(かほく)町についてちょっと調べてみたのですが、平安時代にまで遡る歴史を持つ風光明媚なところのようですね。
今回寄付した金額は1万円。返礼品は山形県産の豚肉セットをお願いしました。
【ふるさと納税】 山形県産豚肉3種盛り約2,500gセット [Link]
申し込んでしばらくすると、こんな封筒が送られてきました。封筒には紅花が名産の河北町のゆるキャラ「べにのすけ」が印刷されていて、中には税金の控除に使える「寄付金受領証明書」が入っていました。
豚肉セットが届いたのは申し込みから約1ヶ月後。箱の中が豚肉でいっぱいの幸福感は半端ありません。
脂肪がいい感じに網状に混ざった豚肩ロース、2ブロック合計で910g。
豚の中でも一番美味しいとされる豚ロースはごろんと大きな固まりで865g。
料理のお供に便利な豚バラ、2ブロック合計で1,165g。
包装したままで量っているので、実際はもう少し少ないと思いますが、明記してあった量よりもかなり多めに届いたようです。
肩ロースブロック約800g→届いたのは910g(+110g)
豚ロースブロック約700g→届いたのは865g(+165g)
豚バラブロック約1,000g→届いたのは1,165g(+165g)
合計2,500gのところなんと2,940gも。
さっそく肩ロースの1ブロック分を解凍して、生姜焼きにしてみました。
うまーい!
まだ控除枠は残っているので、食べ終わったころにまた頼んでみるのもいいかなーと思っています。あ、そうそう、寄付したお金は「子育て及び教育に関する事業」に使ってもらうつもりです。