日記カテゴリーの記事
- シンプルでシンプルでシンプルなPC、レノボ「Ideapad 330S」を買いました
- 仮想通貨を知らない人でも分かる #TokenPay (トークンペイ)入門
- ひげ剃りのススメ
- Nintendo Labo Camp に参加してきました! #NintendoLabo
- amiiboの収納に困ったので、アクリルケースをオーダーしました
- ビットコインをめぐる冒険
- スギ花粉舌下液「シダトレン」を使いはじめて3年が経ちました
- ふるさと納税で山形県河北町へ寄付して、山形県産豚肉3種盛りセットをいただきました
- レンジフードのフィルターを金網フィルターから不織布フィルターに変えてみました
- 幅広の足で困っている人は試して欲しい、ビルケンシュトックのシューズ「ロンドン」
- Nintendo Switch を買ってきましたー。ひゃっほい!
- ビアンキ「ミニベロ7」をまっすぐに停められるようにするスタンド
- ビアンキ「ミニベロ7」を買って半年。良かったところ、気になったところ
- 箱根クラフトハウスでとんぼ玉体験をしてきました
- 箱根で1泊5,000円、四季倶楽部 強羅彩香に泊まってみました
- 9歳の娘、13歳の息子と行く、箱根1泊2日の旅
- 欲しいデザインのオープンラックが売ってなかったので、自分で作ってみました
- Ingress(イングレス)公式イベント「証人(Shonin)京都」に参加してきました
- 11歳の息子と6歳の娘へのクリスマスプレゼント
- エージェントのいちばん長い日。Ingress(イングレス)公式イベント Darsana Tokyo 参加レポート
- 8畳の寝室を2つに区切って子ども部屋をつくった話
- スギ花粉症の舌下免疫治療薬「シダトレン」の服用は維持期に入りました
- 子ども部屋をつくる5:IKEAのベッド「TARVA」を組み立てる
- 保険適用になったスギ花粉症の舌下免疫療法をはじめてみました
- 子ども部屋をつくる4:間仕切り用にIKEAの棚「PAX」を組み立てる
- 子ども部屋をつくる3:IKEAの机「MICKE」と椅子「JULES」を組み立てる
- 子ども部屋をつくる2:IKEAで子ども部屋の家具を買う。総重量はなんと367キロ!
- 妖怪ウォッチ人気爆発! 阿佐谷七夕まつり2014に行ってきました
- 子ども部屋をつくる1:無印の収納ケースとアイリスオーヤマのカラーボックスを組み合わせる
- 毎日5キロつづ、1年と4ヶ月かけて2000キロ歩いてみた話
- 妖怪ウォッチが熱い! 次世代ワールドホビーフェア ’14 Winter に行ってきました
- 10歳の息子と5歳の娘へのクリスマスプレゼント
- 調布市花火大会2013へ行ってきました(動画あり)
- ご当地ゆるキャラからLINE、ガルパンまで。阿佐谷七夕まつり2013に行ってきました
- 9歳男子「ヘラ降臨」に挑む! #パズドラ
- 毎日5キロつづ、1カ月かけて150キロ歩いてみた話
- 謹賀新年2013
- 9歳の息子と4歳の娘へのクリスマスプレゼント
- 調布市花火大会2012へ行ってきました
- 砂浜と岩場と絶景と。。。「城ヶ島」で海を満喫してきました
- 欲しいデザインのテレビ台が売ってなかったので、自分で作ってみることにしました ー塗装編ー
- 欲しいデザインのテレビ台が売ってなかったので、自分で作ってみることにしました ー制作編ー
- 欲しいデザインのテレビ台が売ってなかったので、自分で作ってみることにしました ー設計編ー
- 延髄蹴りと iPad 、流れ星に願いをこめて(私と息子の8日間)
- 東京メトロ「仮面ライダーフォーゼスタンプラリー」で東京の地下をくるくると5時間回ってきました
- くまモンからなめこまで。阿佐谷七夕まつり2012に行ってきました
- セブンイレブン「ポケモンスタンプラリー2012」。今年は「キュレムVS聖剣士ケルディオ」と「歴代ポケモン」の2回!
- 4歳の娘、8歳の息子と行く、葛西臨海水族園&葛西臨海公園
- いつだって新しい自分に。映画「マジック・ツリーハウス」を観てきました
- 謹賀新年2012
- ガストのキッズプレート39円!を食べに行ってきました
- 震災後に買った「サトウのごはん」の賞味期限が切れてしまいました >_<。
- 小学2年生の息子とワンピースの名場面について語り合ってみた
- 娘(3歳)の七五三は、伊勢丹で衣裳を借りて、大國魂神社にお参りー
- 長い間ほったらかしにしてあったヌメ革のソファの手入れをしてみました
- イカ娘、折紙先輩からメッセージの詰まった反原発牛まで。阿佐谷七夕まつり2011に行ってきました
- 環状七号線の地下50メートルにある巨大トンネル「神田川・環状七号線地下調節池」を歩いてきました
- 東京メトロ「仮面ライダーオーズスタンプラリー」で東京の地下をくるくると5時間回ってきました
- 娘(3歳半)が描いた絵とその悲しくて切なくて怖い物語
- 娘(3歳)が歌う「せっせっせーのヨイヨイヨイ(東京タワーバージョン)」が可愛すぎるっっっ!
- 村上春樹のスピーチ「非現実的な夢想家として」と、東日本大震災から3ヶ月
- プーク人形劇場で「小さなトムトム」と「だるまちゃんとだいこくちゃん」を観てきました
- 創作の秘密にフォーカスしたパウル・クレーの展覧会「パウル・クレー おわらないアトリエ」展を観てきました
- 娘(3歳)の七五三の貸衣裳を伊勢丹で選んできました
- 3歳の娘、7歳の息子と行く、上野動物園
- パンダパンダパンダ!上野動物園でリーリーとシンシンに会ってきたよ
- 花粉症をこじらせて肋骨にひびが入った話
- 放射能に汚染された水を飲むことについて
- 東日本大震災、東京で揺れたのはきっと僕らの未来
- 東京で震度5強。マンションの9階にある仕事場ではモニターが倒れた
- わーい。妻がオニずきんを作ってくれたよ
- 風の力で動く巨大な生き物を「テオ・ヤンセン展」で観てきたよ
- 謹賀新年2011
- 7歳の息子と2歳の娘へのクリスマスプレゼント
- 新宿サザンテラスのイルミネーションSHINJUKUサザンライツ2010-2011。巨大人間ペットマン登場!
- 柿もぎな一日
- 2歳児と行く、多摩動物公園
- 7年前に買ったTRUCKの椅子が破れてしまったので修理してもらいました
- 2歳児と行く、高尾山
- ロゼッタストーンと桜木花道の2万本シュート
- ロゼッタストーンの音声認識で女の子認定された
- 東京メトロ「仮面ライダーWスタンプラリー」激走編
- ロゼッタストーンの説明を聞いてきました
- 息子が作った人生初の詩「たべかけのチョコ♪」
- 父の日に似顔絵を
- クローバーの原っぱで寝転がるという至福
- 母の日に花束を
- 城南島海浜公園で潮干狩りをしてきました
- シロツメクサの花が咲いたら
- 息子(6歳)が作ったネットブックのコンセプトモデル
- パンダパンダパンダ!
- 自宅で作ったバケツ稲<最終章>ぼくらの米
- ある日のママチャリの記録。あるいは電車との戦い
- 謹賀新年2010
- 卒乳ウォーズ。妻がおっぱいにアンパンマンを描いた日
- クリスマスリースを作ったよ
- さつまいもを掘りに川越へ行ってきました
- 自宅の「バケツ稲」を収穫
- ガンダム、祭りのあと
- ディケイドに燃えた夏のまとめ
- 機動戦士ガンダム、横から見るか?上から見るか?
- NHKスタジオパークでワクワクさんに会ってきた
- 自宅の「バケツ稲」に穂がではじめました
- 夏の日の小さな復讐
- 東京メトロ「仮面ライダーディケイドスタンプラリー」2009夏
- 息子(5歳)の乳歯が抜けました
- 休暇村館山に泊まって海を満喫してきました2009夏
- 夕焼けの中の虹
- 調布市花火大会2009へ行ってきました
- 自宅でお米が育てられる「バケツ稲」届きました
- 三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきました
- 虹に本気で登りたかった男
- 大國魂神社「くらやみ祭り」2009にいってきた
- 森に降る四月の雪とシカの角
- 5歳児と行くボーリング